2025年6月の投稿
5月の本、4/21に脱稿して以降、なにも絵を描いてません
でもやっと、今日クリスタ起動してファイルとかメモとか見直しました
久々に本だしたりイベントいったり、お絵描きしたりだったので
反省と今のうちにやって置きたいこととメモ記録
・イベント設営とか
・値札は切ってからもってく
・ポスターとお品書きとかサンプルは早めに印刷しておく
・コンビニポスターでA3×2でA2にしたけど、机上で幅が邪魔なので次は少し幅を狭くする
・小さな棚が欲しい、おつりの小銭がぱっと見えない程度の
あと仮で本を置く場所として
・朝昼ご飯は地元で購入していく
・古いセロテープは持って行かない、会場の文具屋にテープノリは売ってない
・セルフ出荷券と、セルフ出荷の場所は、会場の地図に書き込んでおく
あとハコブの場所と、ゴミ箱の場所と、トイレの場所
・開場前にトイレに行っておく
・アカブーオンライン
これ申込したのですが、ぜんぜん何もできませんでした
とらにリンク張っただけ?でした
そして何をやるのかもわからなかった
上部にネットプリントの説明があったので、ネットプリントできるような絵を
用意しておけばよかったのかな?
普段から使いまわせるイラスト書いておきたい(けど、たぶんやらない)
・とらの通販
販売指定日を入力しなかったので、イベント一週間前に印刷会社から
とらに納品されてイベントより通販の方が早い状態だった
これは入力を忘れたというより、今まで一度も入力したことなかったんよね
「販売指定日」
とらの新刊登録画面に注意事項もちゃんと書いてあって
「販売日を指定しない場合は発行日前でも、作品が到着次第、販売を開始」
イベント日入れておけばよかったんですけど
使ってる印刷所の〆切がイベント週の月曜で、印刷してもらって納品されるとして
イベント当日か前日かあたり? それからとらが納品処理して
万が一イベント前に発送がされてもイベントより早く届くこと無いよねって思っており
発行日(イベント日)より早く発送されても誤差範囲では?と思っておりました
でも今回スパコミ、イベント週じゃなく一週間早い〆切で入稿したんですよね
は、早割があったから……。
そうなんだよね、印刷してそのまま倉庫に置いといても仕方ないから
納品先決まってる分は、さっさと納品するよね。そらそうだ。
ツイッターにサンプル上げてる最中に
とらのリンク張ろうとしたら「予約」じゃなく「カートにいれる」になってて
(あれ????????????)でした
大型イベントの早割いれるときは気を付けます
・会場発送からのハコブ納品は3週間かかる
・原稿
・主線をモノクロじゃなくて、はじめてグレー描きだったのだけど、
こっちのが描きやすく印刷も問題ないのでこのまま行く
・服と影もグレー塗り(に素材かけてる)ですが、これもこのままでいいや
・肌の影もグレーのままでいこ
・線がひょろひょろしやすいので、がんばって太目にしたのだけど、画面で見ると結構太いのだけど
これぐらいで良さそうなので、このままする
・枠線はこのぐらいでいいや
・文字サイズはこれでいいかな
・仙蔵と喜八郎の髪はグレーの上に、グラデトーン載せているのだけど
モアレ…たぶんモアレしてると思うのだけど、
そもそも髪の毛にざらっとした素材載せてるので、気になるほどではないかな
・仙蔵の方はもっと濃いグラデかけてしまってもいいかも
・コマはもう少し全体的に大きめにする つい細かく割ってしまう
・奥付はもうちょっと文字大きくする
・吹き出しはもうちょっと太い線でもいいかも
・最後の2Pは文字多すぎる(笑) 後から追加したからぎゅうぎゅうなのは仕方ないのだけど
・イベント後
・イベント終わって一か月は絵に関しては何もしないので、他の予定をよく入れておく
・なにか書こうと思っても描かないので、予定をいれる
・ぜーんぜん、素材の見直しすらやらないので、予定を入れておく
おわり!
つぎのげんこうそろそろ始めたい!