カテゴリ「通販」の記事
https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/item/040031233562/
通販受付がはじまりました
ピクシブのサンプルは脱稿予定が立ってからのつもりです
R入る前は一コマづつやってたのに
今は先に線画だけやってます
おそらく問題なく終わるかな?
余裕あったら無配ペーパー漫画でも描きたいな
なんかイベント前はやることたくさんあったハズなので
それも書き出して忘れないようにしておきたい
当日は買物もしたいけどあんまり並ばなくていい時間に行きたいって思ってたら無くなってしまうかしら
あんまり長いとこ並びに行ってスペース放置してしまうのもな
買い物はまた別のイベントの時にするかちょっと悩む
でも島の買物だったら朝一の方がさくっと買えたりするかな??
うーん
「穢濁(あいだく)」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030889176
予約開始しました。
よろしくお願いします。
納品は早ければイベント日。遅くてもイベント翌週予定です。
とらのあなに追納しました
2021年01月15日(金)-E-
「隠しゴトは腕のまなか」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030795282
追納しました。まだ予約段階ですが週末には納品予定です。
反映はそこから少しかかるかもしれません。
そろそろ2月の春コミの準備したいなー。
とらのあなに納品されました
2020年12月13日(日)-E-
「隠しゴトは腕のまなか」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030795282/
「かわいいは見せられない」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030710115/
追納されています。
**
数日前にとらのあなから、納品処理が追い付いていないので遅くなっているって連絡が来ていたので
印刷所から納品しても、反映まで時間がかかるのかなー、と思っていましたが
すぐに反映されたようです。よかった。
万が一また品切れになったとしても、もう一度は追納できるように刷ってあります。
いちおう、来年2月の春コミに持ってけるように用意したので。
春コミは、世間がどんな状況でも参加してみる方向です。今のところは。
電車の行き帰りは毎日仕事行っているので今更だし
元々スペースで誰かと会話をすることもしてないし
私が注意するのは、スペース内で食べる軽食だけだと思うのですよね。
消毒スプレーは常備してるし、マスクも今は日常。
あとはフェイスシールドまではいかなくても適当に眼鏡していこうかな、と。
口元と目元のカバーして、あとは家帰ってからの対応で
どうにか出来る気がしてます。
それと、一度会場が今どういう状態でどう対策しているのかを目で見ておきたいのもあります。
ネットでいくらでも情報は流れていますが、体感しないと実感できないことも多いので。
ので、なにか新刊だしたいなぁあああ!!
とらのあなに追納、と自家通販について
2020年11月29日(日)-E-
「隠しゴトは腕のまなか」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030795282
「かわいいは見せられない」
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040030710115
追納しました。しましたってもこれから印刷頼むのでまだ予約段階です。
少しだけ再印刷。大体数は決めてるけども
とりあえずちょっとだけ入れて、予約数みながら印刷する数決めるかなーとまだ印刷かけてません。
なので納品が少し先です。
先というか、オールジャンルのオンイベ合わせにして印刷しようと思って(割引受けられるので)るので
納品は12月中旬頃です。
あと自家通販を始めてみようかな、と検討してます。
ブースかな。ピクトスペースは振り込み手数料かかるんですよね
ブースは今はpaypayなら手数料かからないようなので、しばらくはブースでやってみようかなと思ってます。
paypayじゃなくpaypalでした。あんまり…というかラック出版に払う時しか使ってないけど、ある意味ちょうどいいのか。
最近、私生活で個人間でのやり取りもpaypay使ってるんですが便利なんですよね
もしオフイベント参加再開したらコロナ対策も含めpaypay対応もやってみようかなーって思ってます。
paypayって音もかわいいし。
で、どっか有料の私書箱でリターンアドレス用の住所とろーといろいろ調べたのですが、一番安いところで1年で8000円?かな?
http://www.h-officework.com/std_woman.html
池袋私書箱
イベント一回と交通費ぐらいの出費って考えれば、こんなもんかな、と思わないでもないです。
いつコロナ落ち着くのかな。
早く「これ無駄な出費だったなー」って思えるといいです。