@Limic55

2025/06/07(土曜日) 21時ごろ更新

カテゴリ「日記」の記事



刀剣乱舞無双を遊びました
昨年、発売が発表されてから特典目当てで予約して、スイッチの新しいやつを購入し、発売日がちょうど有給とっていた日だったため、朝から店舗に行き受け取りしました。


久々に延々とゲームばっかりばっかりしました


もうね



すっごい喋る!!!!

すっごい喋る、めっちゃ会話する!


最初は長義くんと山姥くんで話が進むのですが、二人のやり取りが楽しくて、ストーリーほいほい進めてしまいました。
たのしい…
あのムービーがいい。
あの、一振りで十分だ のムービー

あそこに山姥くんと長義くんの関係と萌えが凝縮されている気がします。すごく好き。
回想から何回も見てしまいました。
ああいうシーンってゲームでもアニメでもなかなか見れないので、ほんと、良い…。
面影の設定を生かしたすごくいいシーン。
長義くんが動じず対処するのも、二人が鍔迫り合いするのも、そのあと山姥くんが淡々と長義くんに声かけるのもいいし、
あのシーンでは「一振りで(切れる)」の「一振りで十分だ」ですけど、ただの言葉としての「一振りで十分だ」だけ取ると、「(山姥くんは)二振りもいらない、お前だけでいい」みたいにもとれるのも、とても良い。
ストーリー上での長義くんと山姥くんの距離感とやり取りも、言葉の行き違いも、かみ合わなさも、なにもかも良かったです。
ただ気持ち的に、乙女ゲームのノリになってたので絆会話の先を期待して(え? これ以上の好意アップないの??)な気分になりました。

でもそうよね、DMM原作であの状態なのだから、あまり仲良く和解してる状態までは持っていけないよね。

操作も問題ありませんでした。
最初は「易しい」で遊んでましたが、戦闘が作業げーになっていたので、途中で「難しい」に変えたりしてました。
そして倒すのが困難になったら易しいに戻すワタクシ。
ストレスなく遊べるの、すごくよかったです。


ゲーム操作は山姥くんと長義くんなら長義くんのほうが好きです。
ほかのキャラだと、燭台切が操作しやすい。
操作しやすいというか、Xの攻撃が遠隔攻撃みたいでかっこいいのと、あまりあっちこっち動かないのでやりやすかったです。

逆に鶴丸とかは苦手です。ぴょいぴょい動きすぎて、目が追い付かない…。


個々にキャラを強化できるのもよかったです。
強化のさきに「固有攻撃」が出てくるのもいいです。
回想で絆のやり取りや、キャラのつぶやきだったりいろんなセリフ、戦闘開始前の会話やムービーなどいつでも見返しできる機能があるのもすごくいいです。


あとでも、しいて言うなら、強くてニューゲームが欲しかった。
再戦とかで戦場でたりはいくらでもできるし、前後のムービーや会話を確認も、別途映像のところから見れるのですが、もう一度最初から流れに沿って遊びたいなって思いました。

強いままで(笑)

一回目は、ちょっと先に進むのが楽しすぎて、ほいほい進めてしまったので、もう一回最初から通しで遊びたい。


強いままで。




ストーリーは思ったより長かったです。
映像特典から、先の映像予定の「???」が見れていたので(思ったより短いのかな?)と思ったのですが、その先があったので、実際は「思ったより長かった」です。

最後、ちょっと涙でてしまいました。

ほんと新しい台詞とか会話とかやり取りばかりばかりで楽しかったです。これだけ無双ゲームで会話させられるなら、原作でももっと台詞追加できんのか???と不満が生まれるぐらい楽しかったです。


はーーーたのしかった。



今はのんびりやりこみ要素やってます。

無傷でクリアが難しい…

体力メーターがいまいち見づらいので「無傷だと思ったのに、任務達成にならず」ってのが結構あります。数値でも出てればいいのにって思います。


クリアしたはずなのに、ストーリー上の開いていない映像があるようなので、もしかして条件によっては、ハッピーなエンディングがあったりするのかな?と期待してます。


まだ攻略は見てないのです。


条件にはまりそうなところを済ませてから、もう一度最後の敵を倒してみるつもりです。


やってみて解放されないようなら攻略見ようと思います。



それでは。

by toto 日記 edit




ブログをワードプレスで作ってみようと思い、インストールしてテーマダウンロードとかしていろいろやってみようと思ったのですが


思ったように思ったことができず、挫折しました
今使ってるブログはフリーのCGIなんですね
すごく使いやすいのですが、仮保存が出来なくてそこが少し不便でした
それでワードプレス化してみようかと思ったのですが、挫折です


どこがどこに対応しているのかを、そして何ができるのかを調べきれず挫折です
そんなで、ブログCGIに戻したのですが、提供しているサイトさんにいったらバージョンアップが公開されており、下書きモードというのが追加されていました

仮保存ができるようになったので問題は解決です
サーバーの移動をいろいろしていたら、jcode.plは動かなくなるし、フォームは文字化けするしで大変でした


そんなでマイナーチェンジした当ブログです
私はどうやら長文を語るのが好きなようなので、つらつらいろいろ書いていこうかと思います

by toto 日記 edit



らぶフェスですね!
らぶフェス!

先日10/30に刀ミュのらぶフェスの発表がありました!
どうしよう、全部行きたいです。

全部いきたい…っ!!

とりあえず土日は行ける。
大阪は倍率も高いし、平日なので諦める
宮城は行きたい…っ!

平日の二日連休…。

どちらかは土日の振休を当ててもう一日は有給にしようかな?
それできっと行けるはず。
そして私にとって大事なところは

膝丸でるかなぁ??


ってとこです。
兄者の俳優さんはすでに他の作品で予定があるようなので
おそらく難しい可能性が高い…のかな?
(ダブルキャスト作品なので、可能性はゼロではないのかもだけど…)

二人そろってるのが一番いいけど
そろわない場合でも、膝丸だけでも出てくれると嬉しいなぁと思います。

あと個人的に村正が見てて楽しくて好きなので出てほしいです
あと五月雨江と水心子くん。かわいい。
あとは蜂須賀。中の俳優さんがちょっと面白くて好きなので。
鶴丸の人は、声が好き。
みかちかの人も好き。
あ、むっちゃんも好きだし、堀川君と兼さんもみたい。
江はかわいくて元気な歌をみんなでうたってほしい。

ということで、行く気満々です。
初日の福井は昼だけかな?
初日倍率高いしチケットとるの大変そうだけど、行きたい。
先行抽選は諦めて、一般販売日にも休みが重なるようにしておかなければ…。


福井のサンドームは、2018らぶフェスでも初日だったと思うのですが
最初から立ち見狙いしたいです。
私は立ち見結構すきで。
結構ありよりのありです。
ずっと座ってるより楽というか。
立ってみるの結構すき。



ふふ。わーい楽しみ~。


東京はまだ予定でてないですけど
一回いければいいなー。


はーーー!
先の予定考えて楽しみにできるのって最高!




って書いてて、そういやSOGA初演の時に楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに
半年過ごして初日で絶望食らったのをちょっと思い出してしまった(笑)。

変な捻りはいらないから、普通に楽しい2018の再演のような祭りを期待したいです。

本当に変な捻りいらない。
本当に普通に刀剣男士がでてきて、わちゃわちゃ楽しそうにしてるだけでいいから。
コロナのこととか絡めなくていいから。
別次元の楽しい世界でいいから。
わちゃわちゃして、踊って歌って楽しそうにして、ちょっとだけその楽しそうな世界を見せてくれればいい。
そして公演終わりの挨拶時に「ひざまるーーー!」ってキャラ名叫ばして。

声だすの、まだそのころダメかなぁ?

最後のあいさつの時に、名前呼ぶの大好きで。

普通に日常で生活してて、キャラ名大声で叫ぶなんて絶対ないから
他の舞台と刀ミュの違うところはここだなぁと思います。
俳優さんとして公演後の挨拶ではなくキャラとして挨拶してくれる。
挨拶の時に、いろんなキャラの名前呼ぶの好きです。
たのしい。呼び方がバラバラしたりするのも楽しい。

楽しいことを楽しみにするの、楽しいなぁと思います。

予定組むぞお!

by toto 日記 edit




7/10にブログからメッセージくださった方へ。

メッセージありがとうございました!

届いていたことが気づいたのが本日今でした為
反応が遅くなって失礼いたしました。

そしていただいた翌日にお休み連絡をブログに出してしまっている始末…。
あの、本当に偶然で、何かを意図したものではありませんので
ほんと…なんだかすごく感じ悪くなってしまったような気がしますが

穢濁よんでいただいてありがとうございます!


膝丸は兄者に弱いし
兄者は膝丸に甘いしな二人が好きなので
楽しく書いたところを、楽しんでいただけたのすごぉく嬉しいです!

読んですぐメッセージいただいたとのこと
本当にありがとうございます!

そしてタイミング悪くお休みブログを出して本当に失礼しました。
本当に意図はなくたまたまでございます。


ちょっとお休みしてしまいますが
まだ描きたい話はあるので、その際はよかったらまた読んでいただけると
嬉しいな~って思います。

ブログからのメッセージありがとうございました!

by toto 日記 edit



引っ越しなどでばたばたする日が続くため、
しばらくお休みします。


私は何か作ったりいじったりするのがベースで好きで
ちょっと家にばかりに時間を費やして楽しみたいので
しばらくお休みします。

夏は暑いから家の中のことして
涼しくなったら外をやりたいなー。

引っ越し日も決めました。
もう住みながらどうにかする。

by toto 日記 edit